わらいの大会記録

QMAの大会告知と説明メインの予定

08/29のアドアーズ大和B館QMA大会について

(08/28の09:05頃最終更新)
今月も何とか開催できる運びとなりました。
それでは要項を公開いたします。


【会場】アドアーズ大和B館
【開催日時】08/29の15:00〜
(個人的には、アフターを含めて3時間以内に抑えきりたいところ…!)
【参加費】100円
【定員】原則32名、ただし当日の会場の様子で変動する可能性は否めません、悪しからず

【進行】
(1)参加者が20名以内
1人2試合の予選→8名で準決勝→4名で決勝
(2)参加者が21名以上
ノックアウト式のトーナメント戦を予定

【今回の流れ】
今回のコンセプトは「みんなで封鎖を楽しもう!」です。
6月度の準決勝でそれなりに反響があった封鎖ルールに色々と手を加えてみました。

(1)開始時刻になり、全参加者が確定

(2)スタッフから用紙を受け取り、用紙の内容に従って封鎖を指定、スタッフへ提出

封鎖条件は、各参加者が所持しているポイントを消費する形で決定します。

持ち点→12ポイント
ジャンル封鎖→6ポイント(1つ以内)
総合形式封鎖→各4ポイント
サブジャンル封鎖→各3ポイント
個別形式封鎖→各2ポイント
ランダムオール封鎖→各1ポイント

サブジャンルの扱い
出題位置の上中下によって「サブジャンル上・中・下」の3つに分割します。それぞれ7ジャンル分がまとめて取り扱われます。


(3)参加費回収・組み合わせ抽選


(4)試合開始
(4-1)
試合ごとに抽選を行ない、その試合での封鎖クイズを決定
(4-2)
封鎖の対象は「参加者全員が引いたクジ」。1人1枚ずつ引く。
決勝は1人2枚ずつ引き、引いたクジから「個別に出題」。
なお決勝の順位決めは今回も一発勝負です。

ここからFAQになります。

Q1:遅刻しそうですが、参加できますか?
A1:人数に余裕があるのなら、封鎖用紙の配布完了までOKとします。

Q2:予選をリーグ戦で行う場合の勝ち抜け基準は何ですか?
A2:掲載を忘れていました。順位点制です。同順位点間は2試合での素点の合計が高い方を上位とします。

Q3:封鎖のポイントはそれぞれいくつですか?
A3:現時点で未確定です、続報をお待ちください。

Q4:封鎖によって具体的にどれだけ幅を止められるのですか?
A4: 「ジャンル」=ジャンル全体
  「総合形式」=総合形式のみ
サブジャンル」=各ジャンルごとに上中下とわけ、まとめて封鎖するか、野球・歴史などピンポイントでの封鎖のいずれか、まだ未決定

「個別形式」=指定された個別形式のみ
「ランダムオール」=特定ジャンルのランダムオールのみをピンポイントで封鎖

Q5:同じ封鎖を複数記入できますか?
A5:ジャンルについては1つ以内と制限させていただきますが、それ以外は自由です。極端な話、「スロット×6」といった封鎖もポイントさえ満たせばOKとなります。

Q6:正直あまり封鎖したくないので、ジャンル1つだけとかはアリですか?
A6:それはNGです。必ず持ち点は使い切ってください。

Q7:決勝のルールについてはどうなってますか?
A7:これもまだ未確定なのですが、クジ枚数を増やす、逆転して引いたクジからの出題しかできない、などの案を導入しようと考えています。


他に追加での質問がございましたらお気軽にコメントをお願いいたします。