わらいの大会記録

QMAの大会告知と説明メインの予定

特異日について

特異日
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
特異日(とくいび)とは、気象学的な理由は不明だが統計的に毎年その日には特定の天気が現われる傾向が強い日のこと。特異日は日本だけでなく外国でも認められており、英語では「シンギュラリティ(Singularity)」と言う。

元は気象関係の用語ですが、数年前から一部ではこの言葉ないしはこの意味を持たせた言葉がゲーム関連のサイトに登場してきました。

それが11月21日です。この日には過去多くに任天堂から有力なゲームソフトが発売されました。

通常は木曜日、少々昔は金曜日(、SFC以前がいつだったのかはさっぱりです)がゲームソフトの発売日でしたが、この日が絡むと基本の曜日からよくずれた販売を行っていました。

私見ですが、2000年前後は任天堂側がこの日を意識していたような気がします。

ファミコン以降についてのデータを拾ってきたのでまとめてみました。

1985年:マッハライダー(FC)

1987年:マイクタイソン・パンチアウト!!(FC)

1990年:スーパーマリオワールド(SFC),F-ZERO(SFC)

1991年:ヨッシーのたまご(FC),ゼルダの伝説 神々のトライフォース(SFC)

1992年:ヨッシーのクッキー(FC)

1995年:スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー(SFC)

1997年:ディディーコングレーシング(N64)

1998年:ゼルダの伝説 時のオカリナ(N64)

1999年:ポケットモンスター金/銀(GBC)

2000年:罪と罰 〜地球(ほし)の継承者(N64),モンスタータクティクス(GBC)

2001年:大乱闘スマッシュブラザーズDX(GC)

2002年:ポケットモンスター ルビー/サファイア(GBA)

2003年:ポケモンコロシアム(GC),マリオ&ルイージRPG(GBA)


沢山の大作・名作がありました。オチはありません。中途半端ですが、自分はこんな物も意識しているんだという事を話の締めとさせていただきます。

(補足)FC=ファミリーコンピュータ,SFC=スーパーファミコン,

N64=NINTENDO64,GC=ニンテンドーゲームキューブ,

GBC=ゲームボーイカラー,GBA=ゲームボーイアドバンス

(情報参照元)ttp://www9.plala.or.jp/riversite/classic/index.html