わらいの大会記録

QMAの大会告知と説明メインの予定

3/23レジャーランド秋葉原大会

受付開始時刻って1時半じゃなくて1時だったんですね。危ない危ない。

こちらを訪れるのは去年の賢竜杯前日予選以来です。

ルールは完全2位抜けで出題フリー。定員は32名で全枠きっちり埋まりました。

出題流れの紹介時は敬称略です。

1回戦(32→16)

もりやすわこ(学タイ)→わらい(雑○×)→さぎる(アニ○×)→ADWAYS(学文)

おそらく全員店舗大会では初対戦の方と思われます。

グラフもばらついていましたので素直にメインを。
1ターン目で出題者がやや抜け出たので2位狙いを固定し、

2ターン目は1ミス。出題後ろ2人に効果があったので及第点ではあるでしょう。

3ターン目がまさかの○×で普段なら喜ぶところなのですが、

守る身になるとつらいところがあります。が、全答に成功。

4ターン目の形式は、四文字の中では割と良く出来るのですが、

今回は思ったよりキツめで、西東京市と東東京市のどちらだったかでなぜか迷ったり

いつものミス癖が発動。しかし単独不正解もなく無難に終え、大丈夫だろうと撮影準備に。

結果(出題順)

296.86/290.64/161.60/218.83

思ったより3・4位との差がついてたみたいです。

1位とは多分タイム差でしょう。○×以外は相当慎重に答えたので。

順位は次の抽選順番にしか影響しないため{追記:間違いでした。前試合の出題順に引くみたいです}

細かいことは考えず次の試合へ。

2回戦(16→8)

ユーメ(アニ線)→わらい(雑○×)→ヤクモマリサ(学多)→バーシャ(学他)

対戦者発表画面を見た時、ここって実は一番グロいのではないかと思いました。

ヤクモマリサさんが4でのYASHAさんだったと知ったのは当日家へ帰ってからです。お恥ずかしい。

大会に出るに当たって特に大事なのは礼儀正しくする事、

皆様の名前をしっかり覚える事の2点だと思ってます。

どちらもまだまだ不完全なのでこれから一層の向上へ努めていきます。

グラフが全て似通っていたので弱点ジャンルを出そうと思うも、

そもそもこっちに出せる形式がなく、他の3方が牽制しあうことを期待し、

またもメインを投げる。

1ターン目。1問を除いて難問の連続。3選択肢でも十分過ぎる厳しさでした。

自分は4問目まで全滅。5問目は高正答率問題だが2択で結構悩み、なんとか正解。

6問目の3選択肢を勘で正答し、ユーメさん以外が誤答だったため大きな傷にはならず、最下位で自出へ。

2ターン目。20回に1回来るかどうかの最高の引きでした。

自分が全答+相手が全員3ミス以上というのは多答でもなかなかお目にかかれません。

ここで希望が少し見えてきましたが、昨日の今日なので全く安心できません。勿論してはいけないのですが。

3ターン目。後から振り返れば妥当な選択ですね。

もしアニ多だったら、自分は容易に刺せるけど他の方を刺すことが難しくなりますから。

2つ正誤が分からない問題を何とか正解したり、答えが1個の問題を1234で単独不正解したり。

なんとか2位になる状態を死守した状態でラストへ。

4ターン目。毒にも薬にもならない形式。ただランダムの中ではやや正解率が低めのようです。

グロ問続きだったことと、最後の問題以外あまり印象に残っておりません。

結果(出題順)

209.31/194.49/183.10/129.73

文字通りの泥仕合でした。ヤクモマリサさんとは同問ですね。

直接明暗を分けたのは最後の「日本で普通選挙法が施行されたのはXX時代である」の○パターン。

これは歴史もしくは雑他だと思うんですが…

ともかく準決勝へ。16人超えの大会では白秋杯以来ですか。

準決勝(8→4)

ほむらひろし(学他)→のりたま5(スポタイ)→わらい(雑○×)→シルマール(ゲーム)

2度あることは、という期待をこめてまたも雑○×投入。

1ターン目。これじゃないか?と思った連想の裏をかいて外したり、

ビジで最初に思った通りの読みをせず外したり。順を落としたのは仕方ない。

2ターン目。壊滅とまでは行かないものの上位陣との差は広がりました。

一桁数字が答えの問題ぐらいきっちり抑えないと駄目ですね。

3ターン目。1ミス。そしてあまり刺さらず。

初見の×問題をきっちりとったのに全員正解だった時はもう駄目だなと。

というかまたピエモンテ産トリュフの問題が出てきたんですが。

しかも2回戦のときとは違って○パターンで刺さるはずもなく。

ちなみに白秋杯の決勝でも×の方で出た記憶があります。

「飛行機の乗っ取り〜」と同じぐらい良く見る問題ですね。本当にどうでもいいことばかり良く覚えます。

また、下に書いてある夜の店内対戦でも○の方が出てげんなり。

4ターン目。事前にほむらさんがおっしゃっていた通りゲーム。

この時点での上位2名が共に苦手にされていると思われたので、ここに一縷の望みをかけましたが

全問か5問かが50%超えで差が縮まらず、終了。

結果(出題順)

347.36/303.55/268.82/274.48

点数差は思っていたよりも低いですが、全くいい所がありませんでした。

やはり自分はロースコアの勝負に強いようです。裏を返すと基本問題が取れないってことですが。

以降は自己反省。

まぐれでも何でも準決勝まで来たなら決勝のことを考えた選択をしなければならないわけで。

残り3方のメイン武器を考えると、たとえ厳しいとわかっていても

「シルマールさんと決勝に行くためにゲームの合わせ打ちをする」

という行動を取るのが最善でした。勝ち経験に乏しいところがここで出てしまったかなと。

優勝はのりたま5さんでした。おめでとうございます。

後ろに用事があったため店対祭りに参加できず、羨みました。

★が全然埋まってないので迷惑をかけてしまうかもしれなかったですが。

今月はこれで終わりとなる可能性が高いですが、ひょっとしたらどこかに参加させていただくかもしれません。